2011-01-01から1年間の記事一覧

次回音源研究会

メンバー各位 次回音源研究会は8月30日午後3時からです。

鶴見俊輔と音楽 粟谷佳司

鶴見俊輔における「限界芸術論」から「大衆芸術」と「限界芸術」の関係についての研究 これは、鶴見の文化論においてほとんど言及されることのない音楽(流行歌、大衆音楽)を中心としたものであった。それを60年代後半から70年代前半の関西フォーク運動にお…

音源研究会(立命館大学)

2011年度第1回音源研究会を立命館大学で開催いたしました。 参加者4名。 紹介した音源は、カプセル、マイルス、スーパーカー、ベイシー、レイハラカミ、直枝など。

「lately listening」 倭田 信也

Fennesz「black sea」。この作品では冒頭から終わりまでNoiseyなPad音が続くが、Fenessz特有の旋律とギター、時間感覚によって包み込まれるような暖かさと深みを感じることが出来る。「Black Sea」収録曲。このアコースティック・ギターはApogee Emnsembleの…

YMO 河原弘樹

1978年にデビューしその後の音楽史に多大な影響を与えたイエロー・マジック・オーケストラ(以下YMO)と、ボーカロイドソフト「初音ミク」によって製作されたYMOのカバーアルバム「初音ミクオーケストラ(以下HMO)」と、ニコニコ動画にアップロードされてい…

「MACHINE DRUM 「Mergerz & Acquisitionz」」倭田 信也

今回は最近よく聴いてる音源の紹介でも。MACHINE DRUM 「Mergerz & Acquisitionz」 06年。ヨーロッパ出身のIDM/abstract hip hopのトラックメイカーでアメリカのMerckというレーベルから多くの作品を出している。本名Travis Stewart。このCDは2枚組のリミッ…

倭田 信也

先日、MGMTの来日公演を観に大阪松下IMPホールへ。 前回の初来日時は梅田シャングリラだったので今回が2回目。私は初めて観る。・・・・・・・結果から言うと私見ではあまり良いライブではなかった。 演奏は良いが箱の音が…私は前列中央にいたが見過ごせない…

2011年の音源研究会

2011年、第1回の音源研究会を3月12日に開催します。 ご卒業、ご就職おめでとう集会。 最近気になってる音源持ち寄って語り合います。 関大前ゲートマウスで。 震えて眠れ、明日はもうないさ 聖飢魔Ⅱ。